埼玉訴訟控訴審判決言渡し、長谷部恭男教授証人尋問のお知らせ

東京高裁に集まろう!

4月6日に埼玉訴訟の控訴審判決、翌7日に山梨訴訟の証人尋問(長谷部恭男教授)と、東京高裁での裁判が2日続けて予定されています。
安保法制が国会で審議されていた2015年、3名の憲法学者が衆議院憲法審査会に招致され、自民党が推薦した長谷部恭男教授をはじめ、3名全員が集団的自衛権を認める安保法制法(案)は違憲であると証言しました。
多くの国民の声も、歴史の要請も無視する形で、安保法制は暴力的に成立しました。
下記、いずれの裁判も、傍聴券が配布され抽選を予定しています。
多くの市民が関心を寄せていることを示す必要があります。
ぜひ東京高裁にお集まりください。


埼玉訴訟控訴審判決言渡し

裁判所名  東京高等裁判所  第19民事部
日時・場所 令和5年4月6日 午後2時40分 2番交付所
事件名 国家賠償法1条1項に基づく国家賠償請求控訴事件 令和3年(ネ)第1910号
備考 【抽選】当日、午後2時40分までに2番交付所に来られた方へ抽選券を交付します。開廷時刻は午後3時00分です。

*参議院議員会館B104号室にて、午後4時より報告集会を行います。


山梨訴訟控訴審長谷部恭男教授証人尋問

裁判所名 東京高等裁判所  第14民事部
日時・場所 令和5年4月7日 午後1時40分 2番交付所
事件名 国家賠償法1条1項に基づく国家賠償請求控訴事件 令和3年(ネ)第2235号
備考 【抽選】当日、午後1時40分までに2番交付所に来られた方へ抽選券を交付します。開廷時刻は午後2時00分です。

*裁判は約90分を予定しています。
*衆議院第2議員会館第1会議室にて、午後5時より報告会を行います。

Share Button

期日一覧

期日一覧をまとめています。
見えない場合は上下左右にスクロールしてください。
別タブで表示する場合はこちらをクリックしてください。

Share Button

東京差止控訴審判決

2023年2月16日、東京高等裁判所において、東京差止訴訟の控訴審判決が言い渡されました。
判決要旨が読み上げられましたが、傍聴席からは怒号が飛び交う中でも言渡しとなりました。

判決要旨と、弁護団声明を掲載いたします。

Share Button

東京差止訴訟・判決言渡期日のご案内

東京差止訴訟の判決言渡しが、以下のとおり行われます。
当事者の方には既にハガキをお送りしているところですが、ご支援いただいているみなさまも、ぜひご参集ください。

2023年2月16日(木)

13時頃 裁判所門前集会

13時30分頃 入廷傍聴券の抽選に並んでいただく

14時 判決言渡期日 101号法廷(その後、弁護団が別室にて判決文の分析をいたします)

16時30分頃~ 記者会見

17時~ 報告集会 参議院議員会館B103(16時30分頃から入館証配布)

Share Button

安保法制違憲訴訟全国ネットワークについてのご説明

安保法制違憲訴訟訴訟全国ネットワークの寺井一弘名誉代表から、安保法制違憲訴訟全国ネットワークについて、改めてのご説明を掲載いたします。

日本語版、英語版がありますので、「続きを読む」からお読みください。

ポスターも掲載しております。

PDF版はこちらから。

日本語版 英語版

(2022年1月11日、内容を差し替えました。)

続きを読む 安保法制違憲訴訟全国ネットワークについてのご説明
Share Button

安保違憲訴訟(東京差止め訴訟・控訴審)第5回期日のお知らせ

9月26日月曜日、東京差止め訴訟控訴審の第5回期日が開かれます。皆様の傍聴ご参加をお願いします!

(日時)9月26日 月曜日

(場所)東京高等裁判所 101号法廷

(当日の予定)

・13:00 門前集会(集会前に賛同署名の提出を予定しています)

・13:30頃から傍聴抽選予定

・14:00 開廷(101号法廷) 15:30頃まで 本人・代理人の意見陳述を予定しています

・15:30 司法記者クラブ会見

・16:00頃から報告集会  場所は、参議院議員会館 B107

Share Button

全国賛同者運動について

みなさまにご支援・ご協力いただきました全国賛同者運動につきましては、約7万5000人の方に賛同いただきました。

ありがとうございました。

各地で、賛同者名簿の提出を行っております。

Share Button

東京安保法制違憲訴訟、2022年5月の期日予定のお知らせ

5月の期日予定です。国賠訴訟はいよいよ控訴審判決です。たくさんの皆さまのご参集をお待ちしております!!

  1. 5月20日 安保法制違憲・差止め訴訟控訴審 第4回口頭弁論(弁論の更新)
    • 13:00 門前集会
    • 13:40頃 傍聴券交付開始
    • 14:00  開廷(東京高等裁判所101号法廷)
    • 15;15~  司法記者クラブにて記者会見
    • 16:00~ 報告集会(衆議院第1議員会館 第2会議室)
  1. 5月24日 安保法制違憲・国賠訴訟控訴審 判決言渡し期日
    • 13:00 門前集会
    • 13:40頃 傍聴券交付開始
    • 14:00 開廷(東京高等裁判所101号法廷)
    • 16:30~ 司法記者クラブで記者会見
    • 17:00~  報告集会(参議院議員会館 B104)
写真は2022年4月20日、東京高等裁判所に違憲判決を求める緊急要請署名,総計30,178筆提出した際のものです。

Share Button

ニュースNo.23

ニュースNo.23を公開しました。

違憲訴訟の会ニュース

なお、事務局体制の変更に伴い、ワンコインプロジェクト等は終了しました。

Share Button

[zoom29] 安保法制違憲訴訟全国の状況  ~各地からの報告VI

2022年3月29日 zoom29は、安保法制違憲訴訟全国原告連絡会主催のzoomイベントです。 毎月、安保法制が施行された3月29日を命日と捉え、月命日の29日に開催しています。 安保法制違憲訴訟は、判決ラッシュを迎えておりますので、順次、各地からの報告を行ってまいります。

1.「福島判決の報告」大木裕生 弁護士
2.「かながわ訴訟」関守麻紀子 弁護士
3.「安保法制違憲訴訟岡山の特徴と課題」伊原潔さん
4.総会

総会では下記の決定がなされました。

[会の名称]安保法制違憲訴訟全国原告連絡会
[共同代表] 金野(山梨)・古橋(大阪)・山口(東京)
[会  計] 鶴内(宮崎)
[会計監査] 石垣(埼玉)

Share Button